1: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 01:59:56.46 ID:EAyEkB4P0
売るわ

ユーザー満足度98%のMac買取専門店

2: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:01:13.45 ID:R9Z0CX/3M
何で買ったんや
4: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:02:35.73 ID:EAyEkB4P0
>>2
macOS触ってみたかった
3: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:01:22.81 ID:s8SznsTT0
マックブックって
他のアップル製品と連携できるのが取り柄なんじゃないの
6: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:03:16.36 ID:EAyEkB4P0
>>3
スマホはpixelだけどタブレットはipad
特に連携もする機会ない
5: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:03:00.63 ID:s8SznsTT0
Mac miniでええやん
マック使いたいだけなら
7: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:04:09.36 ID:EAyEkB4P0
>>5
ノート型が良かった
見た目もええからこっちにした
8: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:05:30.35 ID:q8E2SAVMa
最悪Windows入れればええやん
9: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:05:41.31 ID:R9Z0CX/3M
m1macならスペックいい割にバッテリー持ち良くて便利なんやけどな
それ以外のmacは触ったことないけど
13: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:06:53.01 ID:EAyEkB4P0
>>9
バッテリー持ちは評価出来るわ
10: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:05:43.23 ID:M8/cXIEg0
どう使いにくいんや

ユーザー満足度98%のMac買取専門店

17: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:08:28.44 ID:EAyEkB4P0
>>10
winで最初から当たり前に出来る事が出来ん画面分割とか
Split Viewあるけど使い勝手悪過ぎる
56: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:38:53.38 ID:MtGpvO0T0
>>17
アップル社の方針に「ユーザーの利便性向上」は無い
むしろ逆や
11: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:06:19.56 ID:M8/cXIEg0
ワイも同じ理由でmacbook2022買おうと思っとるんやがあかんのか
12: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:06:42.59 ID:tcCRyAgU0
まいどあり!w
14: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:07:10.01 ID:XhF0qRSt0
そこまで難しくないやろ実際
19: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:09:18.55 ID:EAyEkB4P0
>>14
難しくは無いけどなんかもっさりしとるわui
15: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:07:17.06 ID:hB4RDZlBr
まじでMacOS入ってること以外は完璧やろ?
16: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:08:16.25 ID:Cbf9zWkZ0
別のノート買った方がマシやで
無駄に高いし
18: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:09:08.12 ID:M8/cXIEg0
mac以外でかっこいいブランドのPC無いんよな
20: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:09:52.67 ID:zOcLXh3n0
長年Windows使ってると変えるの無理だろうな
慣れて使いやすいと思えるようになるのに数年レベルかかると思う

ユーザー満足度98%のMac買取専門店

21: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:10:09.36 ID:W4/UJYaL0
普段使いmacやから逆にwindows慣れるの大変やわ
22: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:10:44.77 ID:EAyEkB4P0
powertoysみたいな便利有能フリーソフトないんか
23: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:10:54.17 ID:hB4RDZlBr
フルスクリーンの概念がまじでくそやと思う
24: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:11:25.80 ID:M8/cXIEg0
>>23
なんでや
32: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:14:46.56 ID:hB4RDZlBr
>>24
たとえばブラウザを全画面表示で見てる時、その上にウインドウを出そうとするとデスクトップに飛ばされるんや
全画面表示=仮想デスクトップが一個増えるっていう仕様
25: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:11:49.04 ID:EAyEkB4P0
>>23
あれほんま意味わからん
左上のボタンもちっさくて押しにくいねんな
27: 風吹けば名無し 2023/05/06(土) 02:12:54.31 ID:GwpitgMO0
>>23
Mac使ってるけどこれはガチでそうだわ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683305996/
充実のサポート体制で初心者でも安心!月額99円(税抜)から始められる。レンタルサーバーなら【ロリポップ!】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIC88+3H1OYQ+348+60WN7
コメント