1: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:04:15.01 ID:Vadzm7ApM
意外といけるか?

無料で学べる 未経験からITエンジニアへ

2: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:04:31.64 ID:Vadzm7ApM
せっかく出し役に立つもの作りたい
3: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:05:09.25 ID:OYRR+Kjj0
もうAIで作れるようになるから今からやっても意味ないで~
6: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:05:39.54 ID:Vadzm7ApM
>>3
やっぱり?
そんな気がしてた
4: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:05:26.03 ID:Vadzm7ApM
chatGPT のお陰で過当競争になりそう
5: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:05:32.83 ID:a5bnDvtpd
完全個人の専業で食うのは無理
日本に100人おらんやろ
8: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:06:06.45 ID:Vadzm7ApM
>>5
やっぱりあかんか
7: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:05:52.05 ID:LeEUuE6z0
スクエニが失敗するぐらい大変
10: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:06:20.58 ID:Vadzm7ApM
>>7
スクエニ何を失敗したんや
9: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:06:15.76 ID:L+CnSLYxM
>>1
でもお前本当は何も始めてない

無料で学べる 未経験からITエンジニアへ

11: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:06:39.64 ID:Vadzm7ApM
>>9
Pythonの教本を終えたばかりや
12: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:07:22.07 ID:Vadzm7ApM
個人だと大したもん作れんやろか
13: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:07:59.48 ID:a5bnDvtpd
かなり付加価値の高いソフトウェアサービスを有料で提供するスタイルが望ましいわよね
だって無料配布で広告収入の場合はどれだけ入るのよ
動画媒体ですら広告単価落ちてるらしいからね
14: 風吹けば名無し 2023/03/22(水) 13:08:00.88 ID:PwedWy7+0
アプリ開発するのにpythonの本をやる意味は?
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679457855/
充実のサポート体制で初心者でも安心!月額99円(税抜)から始められる。レンタルサーバーなら【ロリポップ!】
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIC88+3H1OYQ+348+61C2R
コメント