1: フォーエバー ★ 2022/10/22(土) 20:05:21.17 ID:5nV2AKyU9
2022/10/22 19:40(公開) 2022/10/21 20:58(更新)
楽器店や音楽教室を展開する島村楽器は、従業員を対象に「音楽漫画に関する意識調査」を実施し、その結果を発表しました。
今回はその中から、「好きな音楽漫画」ランキングを紹介していきます。はたして楽器店の従業員に人気がある音楽漫画はどれでしょうか?
(出典:島村楽器「島村楽器従業員に聞く音楽漫画に関する意識調査」)
第2位:けいおん!
けいおん! 1巻 (まんがタイムKRコミックス)
かきふらい
発売日: 2013/04/04
第2位は『けいおん!』。かきふらいさんによる4コマ漫画で、「京都アニメーション」がテレビアニメや劇場版を手掛け大ヒットしました。
廃部寸前の軽音部を舞台に、主人公の平沢唯を中心とした部員たちが高校生活や音楽活動を楽しむ様子を描いた作品。後には「放課後ティータイム」というバンド名で、新入生の中野梓を加えた5人で活動することになります。
回答者からは、「一人一人のキャラクター設定が面白いところと、先輩後輩という上下関係をあまり気にしていないところや喜怒哀楽がハッキリしているところ。本当に音楽こそが青春なんだと教えてくれます」「女子だけの軽音楽部ってところが素敵」といった声があがっていました。
第1位:のだめカンタービレ
のだめカンタービレ(1) (Kissコミックス)
二ノ宮知子
発売日: 2002/01/11
第1位は『のだめカンタービレ』でした。二ノ宮知子さんによる作品で、2001年から2010年まで講談社の『Kiss』で連載されていました。年代別で見ても20代から50代まで票が入っており、幅広い層に支持されていることがうかがえます。
あるトラウマが原因で指揮者になる夢をあきらめかけていたエリート音大生の「千秋真一」と、天真爛漫で奇天烈な性格ながら美しいピアノの演奏を行う隣人「野田恵」を中心に、個性豊かな音大生たちが音楽に打ち込み成長していく姿を描いています。クラシックを扱った作品ながらコミカルなシーンも多く、気負わず読めるのが魅力です。後にはアニメや実写ドラマも放送され、こちらも人気を博しました。
回答者からは、「自身も音楽学校出身ですが、音大生の個性豊かなキャラクター達を見て『こういう人いたなぁ』と思い出します」「音楽家の苦悩がリアルに描写されているだけでなく、年代性別を問わないユーモアもあるため」といったコメントが寄せられていました。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/927889/

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

2: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:06:03.76 ID:yG/SYx4+0
ボヘミアン・ラプソディじゃないのかよ
3: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:06:04.97 ID:7f3RrmBE0
アマデウスに決まっとるやろ
4: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:07:43.32 ID:IE0L3l8S0
響けユーフォニアムじゃね?
26: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:19:38.51 ID:F/8000WQ0
>>4
サウンドクラッシャー楽器だもの耳ある方々には引っかからない
47: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:28:21.86 ID:Kj7JTwg/0
>>4
漫画じゃないんじゃね?
5: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:08:19.57 ID:oWRTue2c0
>>1
漫画でけいおんは無いだろー
178: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 21:33:51.69 ID:6XuFJcfy0
>>5
アニメ込みだろw
8: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:11:04.40 ID:tsi4/H5R0
そもそも音楽マンガをリストアップしてくれ
と言われても2,3個しか思い浮かばない。
34: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:21:39.03 ID:IE0L3l8S0
>>8
のだめカンタービレ
青空エール
四月は君の嘘
響けユーフォニアム
青のオーケストラ
ピアノの森
ましろのおと
BLUEGIANT
この音とまれ
Eから弾きな
こんなところかな。

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

65: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:40:18.68 ID:fOk4YIGJ0
>>34
名作多いな
一大ジャンルだな
87: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:51:19.48 ID:OYv9LcXb0
>>34
TO-Y
入れてやって上げて
179: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 21:34:11.89 ID:v1AYjaC40
>>87
30年以上前になるからな…
123: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 21:09:39.47 ID:n4vRJaSY0
>>34
ソウルキャッチャー(ズ)がないとは何事だ
177: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 21:33:24.95 ID:iggw3EEH0
>>34
なぜいまやってるほざろを入れない
あと
気分はグルービー
4SPRITS
覆面系ノイズ
夏だったね
RED
BLOW UP
180: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 21:36:04.44 ID:UUFSWsgy0
>>177
楽器店の人たちやからね。今アニメ始まったばかりのきらら系じゃそもそも読んでない
9: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:11:58.38 ID:6ZLwAQ8+0
ピアノの森ほんとすき
10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:13:16.68 ID:dfjphF7J0
大昔にチャンピオンに載ってたバンドマンガを
古本屋で読んだ
105: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 21:01:42.10 ID:BHQhKsLJ0
>>10
「気分はグルービー」?

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

261: 名無しさん@恐縮です 2022/10/23(日) 00:23:44.12 ID:+6cuwpdi0
>>10
気分はグルービーだね
11: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:13:17.16 ID:80oFd8MR0
快感フレーズてあったな
13: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:15:07.27 ID:WYeoe5Rk0
BECK
80: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:48:53.09 ID:Zuw25MML0
>>13
それな
15: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:15:31.18 ID:CkVVIOg+0
坂道のアポロン推しで
17: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:15:57.00 ID:e4xP0PMQ0
のだめは実写でもウケた超絶レア枠
全盛期は実写がアニメを超えてたな
186: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 21:44:36.77 ID:Bx9zU9av0
>>17
アニメが実写化されてコケるのが多い中ですごいよね。
19: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:16:24.54 ID:OwuF0/s40
いつもポケットにショパン
くらもちふさこ
20: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:16:51.32 ID:hlB0GzoS0
ピューと吹くジャガー入ってねえのかよ

無料トライアル実施中!<U-NEXT>

25: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:18:29.87 ID:tWqY1gCk0
>>20
市川市民が知っていればいい
21: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:17:26.53 ID:RU6NlMDW0
のだめ。ピアノの森。坂道のアポロン
ブルーなんちゃらは岳というクソ漫画のおかげで読む気がしない
絵からして読む気がしないけいおんは別として意識高い系やガキのロック系はあかんな
24: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:17:51.38 ID:jwsBMtGl0
ブルージャイアント
デトロイトメタルシティ
beckもいいけど
27: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 20:19:46.36 ID:Uku8sdmf0
>>24
俺もその3つが浮かんだ
254: 名無しさん@恐縮です 2022/10/22(土) 23:56:47.63 ID:YgOmL7cD0
大友克洋の『East of The Sun, West of The Moon』と『聖者が街にやってくる』
255: 名無しさん@恐縮です 2022/10/23(日) 00:00:26.49 ID:ueJJvnPb0
>>254
年取ったジャズシンガーのおばあちゃんのやつかな?
あれは名作だな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666436721/

コメント