1: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:53:16.99 ID:bUu/ZE2I0
なに?
チェンソーマン観るなら<U-NEXT>
2: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:53:27.92 ID:bUu/ZE2I0
普通におかしいよね
3: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:53:44.30 ID:PvzaGymK0
いうほど手抜きされてるか?
5: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:54:19.41 ID:bUu/ZE2I0
>>3
必死さが感じられないよね
まあ適当に作ってもヒットするかみたいな
4: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:53:46.51 ID:bUu/ZE2I0
呪術未満なのはしゃーないとしてブリーチより下とは思わんかったわ😭
6: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:55:00.76 ID:bUu/ZE2I0
原作を超えるシーンがひとつもない模様
7: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:55:02.29 ID:NrqG+cyLa
サブカル野郎に物の良し悪しなんかわからんから
8: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:55:03.50 ID:L4J9cGKY0
戦闘シーン別に多くないから手書きで頑張れやって思ったわ
9: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:55:30.30 ID:aIgJSG3+0
手抜きはされてないやろ
センスがなかっただけや
10: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:55:43.91 ID:6WTTNk68a
まさかブリーチに完敗とは思わんかったよな
チェンソーマン観るなら<U-NEXT>
17: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:58:08.60 ID:bUu/ZE2I0
>>10
ぴえろはなんであんなガチってるんや
11: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:55:47.24 ID:vgLfWOtD0
1話を大満足で見終えたワイ間違ってたんか
24: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:01:05.98 ID:bUu/ZE2I0
>>11
原作読んでみ
12: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 03:55:48.19 ID:QA7K+gOq0
センスの問題じゃね
49: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:10:12.80 ID:6YnbFZtk0
スタジオぴえろって凄かったんやね
50: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:10:15.27 ID:YaBlY+MW0
呪術とスパイファミリーに敵わないのはしゃーないけどガンダムブリーチにも負けるの草
51: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:10:17.10 ID:/+Q5vj7Rd
チェンソーマンの「もうどう頑張っても呪術以下にしかなれない感」
52: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:10:31.43 ID:QA7K+gOq0
なるほど
悪の華のアニメ化と同じ風に見ればいいのかアニメのチェンソーマン
挑戦することは大事だよな
53: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:10:57.22 ID:1FSASsIV0
どう作ろうがそれなりに成功するから手を抜いたんやろうな
監督と声優に新人使ったのも同じ理由
チェンソーマン観るなら<U-NEXT>
59: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:13:34.06 ID:bUu/ZE2I0
>>53
やっぱりそうだよな
売れすぎるのも考えものやね
54: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:11:13.06 ID:RO8s7urp0
MAPPAってワイの見たアニメやとそんな悪くなかった気がするんやけどバトルものさせたらあかんのか?
56: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:13:01.85 ID:xBQ/G4uy0
呪術を前座扱いしてたのも今は昔
57: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:13:17.37 ID:FoC9kbub0
アニメブーム終わらせたやろMAPPA
58: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:13:18.20 ID:Gc5d05Umd
手抜きじゃないぞ
能力がないだけ
60: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:13:51.91 ID:ZqfeSKYkd
チェンソーマンが大成功したらあのチェンソーマンを作った!!を売り文句に新人監督が他作品にまで出張ってくるから大人しく犠牲になってくれ
61: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:14:12.04 ID:KLGQK1680
でもぶっちゃけサブカル原作者にはピッタリの監督やとは思う
62: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:14:23.98 ID:1FSASsIV0
監督が無駄に意識高そうなのほんま草
新人が自我出してんじゃねーよ
66: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:15:08.43 ID:aIgJSG3+0
>>62
これもきしょかったわ
チェンソーマン観るなら<U-NEXT>
68: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:16:09.55 ID:MARSfRhW0
>>62
Twitterで?
インタビューとかなら読んでみたい
63: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:14:37.93 ID:vR4Zaroq0
進撃ですら微妙にさせたmappaだからなぁ
64: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:14:46.84 ID:O2OqpYJH0
まずファイアパンチをアニメ化するべきだったやろ
69: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:16:27.54 ID:uJ8vXLxgp
>>64
まずファイアパンチのアニメやってそれが良かったらチェンソーもそこにやってもらうみたいな流れが良かったかもな
65: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:14:53.85 ID:aIgJSG3+0
手抜きっていうかソニーとずぶずぶの商業主義なのが糞すぎるやろ
ソニーの新人声優にEDはソニーの歌手入れ替わりとか何なん?
67: それでも動く名無し 2022/10/17(月) 04:15:52.14 ID:O2OqpYJH0
ファイアパンチ見てるからチェーンソーマン見ようってなるんやで
いきなりチェーンソーマン出されても普通や
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665946396/
コメント