1: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:37:02.09 ID:nLSPd57fr
うまいよな
有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ
2: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:37:38.18 ID:wDRhRknA0
最後に入れて蓋して半熟にするのもアリ
3: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:37:40.82 ID:2UsegUya0
うん
4: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:37:43.08 ID:86jUHQNGd
袋ごと煮込むよな
5: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:38:43.89 ID:khkYlgFk0
味がボケるからやってええやつとあかんやつがある
13: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:41:29.67 ID:wDRhRknA0
>>5
コンポタみたいな味になるやつあるよな
6: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:39:11.15 ID:PWDMBgU70
基本トッピング無しだけど卵だけは入れるんよな
7: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:39:49.16 ID:2ShdRIBm0
天才
8: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:40:23.23 ID:x3/AjDFs0
かきたまラーメンの方がうまくない?
21: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:46:18.29 ID:WBMSuAuS0
>>8
めんまかw
俺も好きやけど
有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ
9: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:40:33.00 ID:KMreIUIV0
クッソジャンク飯やのに卵入れると栄養面で謎の安心感
10: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:40:43.43 ID:6P1CaaKE0
ワイはどんぶりに移したあとに卵入れる派
11: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:41:21.44 ID:QrzZLPGfa
卵そのまま突っ込んで麺茹でながらゆで卵にするんちゃうんか
12: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:41:28.67 ID:qpVV1f6h0
日付の古くなった卵の行き先場所
14: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:41:43.91 ID:9T7PCLys0
冷凍の野菜とかも一緒に突っ込んでるわブロッコリーとか
15: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:42:00.09 ID:+ruEZRHe0
水少なめにしないと味薄くなる気がするわ
16: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:42:03.77 ID:KQPe6xhE0
卵は40秒レンチンするとええで
17: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:43:28.37 ID:yhAQGvwZ0
すき焼きみたいに卵付けて食べるの好き
18: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:43:50.11 ID:tF5tzGQP0
思ったより白身が固まらなくて
麺のびのびになるまで茹でてまう
有名ラーメン店の味をそのままご自宅にお取り寄せ
19: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:44:26.83 ID:pxzJvEUR0
固まった白身が麺にはりつくのがうまい
20: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:45:44.74 ID:djuAbC2L0
たんぱく質摂らな死ぬからな
22: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:46:47.49 ID:W6f9PPKB0
煮卵作るのだるいからしゃーない
23: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:46:54.40 ID:YFKQrPVP0
ワイはといて入れるで!
24: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:49:02.19 ID:KGRlyZI80
あえて固茹でのするのもまた良し
25: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:49:36.96 ID:0pHqN5ZPa
袋ラーメンにお湯使わずスープの元と生卵入れて油そばにするのも旨いよな
26: それでも動く名無し 2022/10/08(土) 11:50:11.45 ID:NcSgkk7m0
卵を入れると何でも事実上栄養完全食になるからな
罪悪感が減る
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665196622/
コメント