1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:41:36.634 ID:D/MrHfQJa
日本の伝統料理じゃないよね
全国の隠れた逸品が集う食品通販サイト「Jururi」
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:42:20.353 ID:OHXd135vM
カットレット
フレンチです
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:42:31.930 ID:eL5Sj0iIp
洋食
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:43:20.908 ID:fEOr/CH30
むかしビーフシチューを作れって言われてトンカツを作ったみたいな逸話があってな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:44:02.514 ID:Z8yXW6U20
>>5
途中何があった
むしろ最初から何があった
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:45:22.925 ID:W3aJhZW3d
>>5
ビーフシチューは肉じゃがじゃね トンカツはカレーパンかなんかだっけ?記憶が曖昧
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:47:24.331 ID:lDecAbPL0
>>14
カレーパンが当時人気だったトンカツをイメージしてパン粉付けて揚げたって聞いたな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:43:36.411 ID:HH0ihkDi0
洋食屋で出てくるから洋食
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:43:39.038 ID:IMbv48ptd
福岡発祥
和食はほとんどそう、寿司、天ぷら、鰻なども
全国の隠れた逸品が集う食品通販サイト「Jururi」
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:43:48.645 ID:9F/bXe5O0
和食ですよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:44:05.576 ID:IMbv48ptd
ちなみにおれは東京横浜区幕張生まれ東京駅前庭付き一戸建てが実家
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:49:21.722 ID:fhg4RIz30
>>10
ひと目で冗談とわかる生まれでワロタ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:51:39.328 ID:IMbv48ptd
>>20
カッペには東京生まれの人間って想像できないだろうねw
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:44:15.795 ID:lDecAbPL0
味付けが基本的にソースだし洋食だろ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:44:25.555 ID:/KlrSY530
カレーとかと一緒で日本風にアレンジしてある
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:45:01.115 ID:eBSluhqn0
一銭洋食はロンドンの日本の食堂に行かないと食べられない。
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:45:35.606 ID:yEcjDzCZ0
洋食だよ
でも洋食は日本料理のジャンルの一つだよ
全国の隠れた逸品が集う食品通販サイト「Jururi」
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:47:41.301 ID:trq0pWDJ0
日本式西洋料理
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:48:38.008 ID:a7F0xyiGa
どっちでもいいじゃん それ決めて何の得があんだよ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:49:16.491 ID:IMbv48ptd
福岡発祥ですよ
名古屋はクズ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:49:40.930 ID:aZXPHezQp
洋風に作った和発祥の食
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:49:41.873 ID:XBJaCf6F0
フランス料理がルーツだけど、もはや別物で日本でしか食べられない料理
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:50:02.036 ID:jX3DREtU0
トンカツは洋食だけどカツ丼はどっちか分からん
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:53:55.866 ID:lDecAbPL0
>>23
カツ丼になると味付けが和だから和食っぽくなるんだよな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:54:31.132 ID:IMbv48ptd
>>27
カツ丼も天丼も福岡なんだよな
全国の隠れた逸品が集う食品通販サイト「Jururi」
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:56:42.386 ID:/AVRKbI20
>>27
和風出汁使うからな
日本人の血というか味覚に刺さる
祖父が戦後帝国ホテルで学んでたらしいしやはり洋食か
25: アーチャー 2022/09/22(木) 20:52:03.532 ID:/AVRKbI20
和洋折衷じゃね?
うちの祖父はトンカツ焼く前にブルーベリーの粉末に一晩寝かせて作ってたし
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:52:03.834 ID:IMbv48ptd
福岡東京以外の「地方」生まれのやつは負け組
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 20:54:28.406 ID:8qII/hnY0
とんかつという料理の技法は洋食の技法だが
とんかつという料理は和食でしょう
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/22(木) 21:16:17.174 ID:BN66iOTKp
それよりカレーライスだろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663846896/
┏━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGXY1+5URGXE+CO4+15P77N
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
コメント