1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:37:39.545 ID:7XYJPrJX0
ニートだから家でゴロゴロして、また来月でいいやー×12を繰り返して6年になる
スマホとパソコンで資格学習
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:38:53.057 ID:wDhtMCNs0
俺もいま資格の勉強してる
お前とは違うから今月のうちに取れそうだわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:40:03.282 ID:7XYJPrJX0
>>2
勉強漬けなる方法教えて
>>3
したい😭
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:44:06.175 ID:wDhtMCNs0
>>4
ゲームのレベルアップ感覚で自分が成長してると考えると楽しいぞ
勉強を苦しいと思ったことないから他はアドバイスできん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:45:01.949 ID:7XYJPrJX0
>>13
なるほど
15: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 02:47:30.578 ID:uO+baX6/a
>>14
13が言ってたみたいに
レベルアップ方式は結構いいよ
俺もすすめる
俺の場合は漢検10級からだったけどな
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:50:59.839 ID:Pni07cPI0
>>15
今はどこまで取ったの?
準一級とか?
17: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 02:52:58.185 ID:uO+baX6/a
>>16
満点合格は準二級まで
1級までは合格はしてるよ
満点じゃないのが悔しいけど取れる気がしないので放置してるけど
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:56:17.372 ID:Pni07cPI0
>>17
一級取れるのはガチで凄いな
所詮暗記+そんな難読漢字何に使うんだって突っ込みはあるかもだけど準一級からは難易度跳ね上がるから尊敬に値するわ
スマホとパソコンで資格学習
20: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 02:56:41.976 ID:uO+baX6/a
>>18
康熙字典丸暗記だわ
22: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 02:58:01.110 ID:uO+baX6/a
>>18
難読漢字?
結構使わね?
なにかふと思った時に言葉に変えたいがなかなかいい言葉が思い浮かばなかったりした時に
これだわwww
って適切なのが出てくる
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:38:59.614 ID:ulN/Gmp+a
スマホ封印
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:40:12.042 ID:AmNQugdu0
仕事終わりって勉強する気起きなくね?
かといって朝早く起きて勉強する気にもならなくね?
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:41:02.444 ID:Pni07cPI0
>>5
キツいよな
時間だけじゃなく気力的な面で
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:41:14.312 ID:7XYJPrJX0
>>5
ニートだけど
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:41:09.338 ID:GZZy2ACM0
俺もずっとゴロゴロしちゃうからゴロゴロしながらYouTubeの解説動画見てる
そんな打ち込まずに少しずつでいいと思うよ
9: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 02:41:19.855 ID:uO+baX6/a
へー
スマホとパソコンで資格学習
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:41:37.146 ID:DVes86/hM
https://www.slopachi-quest.com/wp-content/uploads/2018/11/018b32e8d5783145b4492f4b4218260c.jpg
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:42:58.855 ID:Pni07cPI0
頑張るってよりルーティーン化したほうが良いのかもな
だらだらYoutubeで資格解説動画流しとけ
12: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 02:43:00.736 ID:uO+baX6/a
オイラは
手取り17万の底辺仕事をしながら
独学を11年続け
晴れてその分野で他の会社に入ることなく勉強した内容だけで独立した人だけど
なにか質問ある?
19: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 02:56:25.254 ID:uO+baX6/a
脳みそは変化を嫌うからね
長年遊びふけっているいると、遊びからそれるとストレスがたまるし
長年暇さえあればの勉強漬けなら、勉強からそれるとストレスがたまる
仕事人間が仕事無くなるとボケるのも同じこと
1度始めたら死ぬまでやる覚悟がいるよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 02:57:51.318 ID:DVes86/hM
なんで急に満点合格とか言い出したんだ??
漢検一級合格というのも本当か怪しいと思うが
23: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 02:58:28.557 ID:uO+baX6/a
>>21
コテ付け出した昔から言ってるが?
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 03:00:17.022 ID:Pni07cPI0
>>23
別にそれは知ったこっちゃないよ
でも自主的に勉強できるのはすごいわ
今何の勉強してんの?
27: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 03:03:20.074 ID:uO+baX6/a
>>25
今かー
勉強と言うより日課だけど
ピアノ 1日30分以上
作曲理論 1日1時間ほど
電験1種 1日1時間ほど
毎日やってるのはこれくらいだわ
スマホとパソコンで資格学習
24: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 03:00:06.191 ID:uO+baX6/a
あと
資格で1番助かるのは
「日本語検定」これだな
日本籍がない外人さんが受ける「日本語技能検定(N1など)」ではなく
日本国籍人が取ることを目的として作られてるやつ
これよ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 03:00:19.750 ID:UsaaGA2Qd
興味あることにすれば
その分野を知るツールとして資格取得を利用する感じで
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/16(金) 03:03:21.768 ID:DVes86/hM
漢検一級レベルの漢字は普通に生活してたら使わないだろ……
https://www.kanken.or.jp/kanken/outline/data/outline_degree_example_1m.pdf
29: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 03:03:48.110 ID:uO+baX6/a
>>28
読み取れる人もいないからな
30: 中卒プラ工場 2022/09/16(金) 03:04:55.074 ID:uO+baX6/a
迷ったり戸惑ったりした時 過去に同じ考えに至った人がいて、それを言葉として残してた
これが安心感に繋がる
漢検一級の目的はこれだけかもしれない
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663263459/
┏━[PR]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
格安ドメイン名取得サービス『Xserverドメイン』
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGXY1+5URGXE+CO4+15P77N
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
コメント