1: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:50:03.05 ID:5REKCpf00
地獄に落ちろ!って言ってスーパーから一人で出ていった母親が生存してんのがびっくり
どうやって生き延びたんや
無料トライアル実施中!<U-NEXT>
2: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:50:29.54 ID:upzkZ8q40
ただ運が良かった、それだけだと思うわ
3: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:50:41.52 ID:5REKCpf00
置いていった子どもも無事やし
5: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:50:57.09 ID:UXqDg/MV0
ウォーキングデッドでも最強やし
7: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:51:21.12 ID:AmTKmV7H0
その選択が正しいかどうかなんてわからんって話やろ
8: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:51:39.26 ID:5REKCpf00
母親視点で映像化したら爽快で明るい話になりそう
10: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:52:27.15 ID:8PcSGuR/0
死ぬシーンが直接出てないと死んでない可能性が上がる洋画あるあるやね
12: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:52:54.77 ID:ArVFkFesp
宗教おばさんはミスティックリバーじゃいい女
14: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:53:38.93 ID:UXqDg/MV0
ネトフリのドラマは酷かったなあ
16: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:54:49.77 ID:5REKCpf00
>>14
見てないんやがどうひどかったん?
無料トライアル実施中!<U-NEXT>
18: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:56:49.16 ID:UXqDg/MV0
>>16
なんというか本筋と関係ない人間同士のいざこざが多い
20: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:57:17.46 ID:h1a7GAKMr
>>18
映画版と同じやん
23: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:04:13.76 ID:UXqDg/MV0
>>20
>>21
主人公が昔ヤリマンで娘の父親はあの男だったとか関係無さすぎてきつい
25: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:06:02.50 ID:5REKCpf00
>>23
はえー
そもそも主人公は女なんやな
21: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:58:39.55 ID:5REKCpf00
>>18
あんま人が死なんとかモンスター?が出てこんとかか?
17: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:55:48.60 ID:5REKCpf00
でも隣の家の黒人グループは死んでそうやな、特に描写ないけど
19: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 01:57:00.97 ID:5REKCpf00
出ていったヒステリック黒人と、🕷の苗床になってた黒人が同一人物やと途中まで誤解してたわ
22: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:01:06.26 ID:5REKCpf00
キャラで最終的な勝ち組はスーパーの一番偉い人よな
まさか生き残るとは思わんかった
27: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:09:22.02 ID:9nl4JlL80
>>22
スーパー組っていきてたんやっけ?わすれてもーたわ
主人公たちが出て行ってからまたスーパーマーケットの話やってた?
無料トライアル実施中!<U-NEXT>
29: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:12:41.31 ID:5REKCpf00
>>27
車で脱出しようとしたけど結局スーパーに引き返した店長?は生きとる
スーパーの中に入れてもらった店長が車を見送るシーンがあるんや
34: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:18:01.40 ID:9nl4JlL80
>>29
そうやったか、また見直してみるわ
24: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:05:31.21 ID:5REKCpf00
🕷苗床黒人は苗床やからわざと生かされてたんやろか
あのシーンが一番嫌だったわ
26: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:08:27.43 ID:9nl4JlL80
えれは知性のない生物ってのがよかったよな、無機的な恐怖というか
スーパーマーケット後半からつまらなくなったけど
知性があるエイリアンとかよりも、感情持ち性もない昆虫みたいなやつらに襲われるって怖すぎる
28: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:11:37.39 ID:+OLyHYvl0
結構考えさせられるラストやったな
30: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:14:13.66 ID:z0zaH1nG0
胸糞悪い感じがええねん
ハッピーエンドばかりじゃつまらない
31: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:16:11.59 ID:5REKCpf00
こういうパニック系の映画で明確にバッドエンドなんって他に知らんな
おすすめある?
定番から外れてるって意味ではディープブルー🦈もすこ
32: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:17:07.76 ID:UXqDg/MV0
映画のラストは原作者のスティーブン・キングも絶賛したらしいな
33: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:17:35.46 ID:Ztz0H4YN0
化け物達って実は言うほど強くなかったんだよな
最後軍隊に簡単に鎮圧されてたし
無料トライアル実施中!<U-NEXT>
35: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:19:45.88 ID:9nl4JlL80
>>33
知性ない動物みたいなモンやからな、武器アリで落ち着いて対処したら楽勝やろなぁ
最後に出てきた軍隊も装備から見て状況分かってたっぽいし
あの生き物たちを研究してたんじゃね?
だから火炎放射器持ってたんやろ
36: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:20:26.17 ID:5REKCpf00
>>33
それがまたええんよな
主人公たちはふつうの人間なんや
37: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:21:17.48 ID:33JvBQ3C0
本来は最初にスーパー出ていった母親についていくはずがカメラマンが間違えてモブのおっさんを追ってしまったんや
それが映画ミストや
39: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:24:03.65 ID:5REKCpf00
>>37
めちゃくちゃ納得したわ
38: 風吹けば名無し 2022/09/10(土) 02:22:15.00 ID:NhVCh9pd0
あのでっかい奴が主人公たちを踏み潰そうとして、みんな目をつぶる
だけど、踏み潰されない
あれ?と思って目を開けると、目の前のでっかい奴の象のような鼻が
「乗れっていうのか?」
うなずく鼻
主人公、女、子供、じいさん、ばあさん、鼻の上に乗ると、持ち上げられて、背中に乗せられる
ものすごくいい景色
スドーンズドーンズドーンと歩くでっかい奴
最後スーパーを踏み潰して終わり
こんなラストがよかった
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662742203/
☆————————————————————☆
『独自ドメイン登録しました!!そしたら…』
■URLが短く覚えやすくなってお客さんに好評でした!
■お店の名前でドメイン登録したら、看板代わりに大活躍!
■サイト移転もURLを変えずに楽々!
などなど、あなたのサイトに役立つこと間違いなし!
さぁ、今すぐ「お名前.com」でドメイン登録!
≪詳しくはこちら →https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGXY1+5E3BZM+50+2HFB2B ≫
☆————————————————————☆
コメント