1: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:26:52.51 ID:UsaczLif0
まずドラム王国を黒ひげが襲っている
同時期にエースも登場してルフィに伝言を残している
黒ひげのせいでエースが捕まって死ぬ、までは最初の段階で決まっていたと思われる
2: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:28:23.85 ID:WRvBxrh/a
そらそうよ
なぜ後付け前提なのか
4: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:29:02.95 ID:lhz3hwSG0
戦争でエースはしなない予定だったで
5: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:30:22.93 ID:IaK89g/40
じゃなきゃあんな殺し方しないでしょうに
6: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:31:30.96 ID:DlzIRsj7p
なんかのラジオで声優がエースは最初から死ぬ予定だったって尾田から聞いたって言ってたで
7: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:32:23.82 ID:Qpzs4bX/p
エース最初から死ぬ予定ってのは頂上戦争後あたりで声優が作者から言われたみたいなネタバラしラジオでしてなかったか
8: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:32:24.86 ID:SgJnKrR70
なにもあんな間抜けな死に方じゃなくても
9: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:33:24.64 ID:3uY+Yzka0
どっちでもええだろ 無様に死んだんだから
10: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:33:26.69 ID:Civd1eH30
敵地に乗り込んで自分が死ぬ事になっても家族ごっこに殉じた白ひげ考えると
家族馬鹿にされたからブチギレたらエースは間違って無かった気もする 間違ってたのは白ひげの教育だろ
11: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:34:05.77 ID:Lrkrjcom0
エースがやたらこだわってるサッチってキャラ。よっぽど重要人物なのかと思ったら
モブ面のどーでもいい奴で草。人生諦めも肝心やぞエースくん
16: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:36:23.58 ID:FCak5hPp0
>>11
ガープと同じ傷があることに気づいてないようやな
41: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:48:22.07 ID:xE4eCgZb0
>>11
サッチ黒幕説好き
12: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:34:39.41 ID:okV5Zj2L0
あの死に方アホすぎて嫌やわ
61: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:57:39.25 ID:JGuvTwob0
さんまに引き伸ばしやろ?みたいなこと言われて尾田ちゃんがムッとして反論してるの草生えた
63: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 02:58:51.36 ID:xbJuJNv00
>>61
人間って痛い図星突かれると絶対ムキになるよね
86: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:20:30.73 ID:+ft5VVdz0
>>63
もともと25巻くらいで終わらせる予定やったみたいやし
67: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:00:59.60 ID:jEhzesvl0
アラバスタの評価がええのはスナスナっていう無敵かと思われたロギアの弱点を一敗しつつも掴んでリベンジ最終決戦で突く熱さにもあるやろな
ドラゴボよろしくパワーアップでドーンよりもこういう勝ち方のほうがおもろいわ
68: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:02:11.19 ID:4YNDGMUz0
>>67
だからお前は雨を奪った お前は水が怖いから
かっこよすぎる
71: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:06:33.70 ID:xbJuJNv00
>>68
もしかしてエネルにとってルフィは世界でたった1人の天敵!?みたいなノリも好きだったけど今振り返ると絶縁体なら天敵なんてもっとたくさんいそうやな
69: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:03:07.37 ID:Hm1BtUny0
あんな白ひげの行動全て無駄にする
アホみたいな死に方させんでもええやんか
70: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:04:43.49 ID:qhel9Lcg0
赤犬の適当な挑発が死ぬきっかけなのほんまくそ
もうちょいやり方あったやろ
74: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:07:56.12 ID:N+J2QqlW0
>>70
敗北者の件なくてもルフィ庇ってエース死ぬのは成立するのがな
76: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:09:09.81 ID:QADK3SrB0
>>70
普通に逃亡ギリギリのところで追い付かれてルフィ庇うとかで良かったよな
なんでわざわざ船長命令の直後に逆ギレさせたのか
73: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:07:45.23 ID:QADK3SrB0
ワンピースって24時間テレビに似てるんだよな
最初は工夫してたんだろうけどだんだん茶番になる
感動を無理やり作る
マラソンで時間調整
78: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:11:52.74 ID:x+kOo9Qc0
psかps2のグランドバトルとかでもエースが隠しキャラで興奮してたしなぁ
80: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:14:09.63 ID:SEZ/vxzra
白ひげは死に場所としてエース助けに行ったろうに
エースが挑発乗って死ぬとか誰が擁護できるんや
白ひげの行動の意図を理解できてたら挑発に乗らず逃げる方が感動するわ
82: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:16:27.77 ID:sldS9lyqd
>>80
何歳になっても親の気持ちを理解できない子供の様子を忠実に再現できています😌
83: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:18:46.48 ID:N+J2QqlW0
そもそもエースって白ひげ海賊団に入って1~2年くらいしか経ってないし理解出来るわけないんだよなぁ……
まぁ親不孝のクソ馬鹿野郎なのは間違ってないんやけどなブヘヘ
84: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:19:27.02 ID:W2iDkXCk0
ならもっとかっこよく死なせたれよ
85: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:19:56.90 ID:Nlhngcxy0
ストーリー的に白ひげどっかで殺したかったんやろしそのために作ったんちゃうか
白ひげ殺すために効率的に動いとるし舞台装置としての役目が初めからあったんやろ
用が済んだら特に使い道もないしとりあえずルフィの兄ってことにして処分したら感動とか思ってたんやろ
87: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 03:20:34.20 ID:sEfEKr2ga
ロジャーと同じで仲間の侮辱は許せないのはわかったけど
だからこそ白ひげが命かけて救いに来たんだから逃げろよなぁ
本当にただのアホやん
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662139612/
☆————————————————————☆
『独自ドメイン登録しました!!そしたら…』
■URLが短く覚えやすくなってお客さんに好評でした!
■お店の名前でドメイン登録したら、看板代わりに大活躍!
■サイト移転もURLを変えずに楽々!
などなど、あなたのサイトに役立つこと間違いなし!
さぁ、今すぐ「お名前.com」でドメイン登録!
≪詳しくはこちら →https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGXY1+5E3BZM+50+2HFB2B ≫
☆————————————————————☆
コメント