1: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:24:57.08 ID:wL/ylVQP0
マジで無くね?

3: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:25:12.70 ID:o6oABhFn0
越谷初めて行ったけど量多いのな
5: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:26:47.62 ID:wL/ylVQP0
味、値段、量、待ち時間全て完璧なんだが
6: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:27:17.57 ID:Jyi68jCc0
出汁の効きまくったスープにキレのあるカエシを合わせ
ジューCで柔らかいデカい豚に満足感のある量のヤサイ
食べてもなかなかなくならないアルデンテに茹でられたクニュデロ麺
どこをとっても完璧や
7: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:27:29.43 ID:UNWMPH/60
台湾まぜそばのがうまい
11: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:28:42.52 ID:Jyi68jCc0
>>7
魚粉でごまかしてるけどしょっぱいだけやろ😅
追い飯あって丁度いいというね😅
8: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:28:00.46 ID:Htp58cCh0
山岡士郎「こんなものは豚のエサだよ。来週また来てください本当のラーメンをごちそうしますよ。」
10: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:28:39.27 ID:wL/ylVQP0
味に飽きるって意見もあるけどニンニク有り無し、カラメで全然違う味になるし
マジで欠点がない
12: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:29:13.41 ID:6zYH6S9Id
せめて野菜を炒めて欲しい

13: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:29:15.06 ID:/GBAQNpe0
ワイは二郎系よりも家系ラーメンの方が好きやけどなあ
15: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:30:27.54 ID:Jyi68jCc0
>>13
二郎と比べると米が必須なくらいしょっぱいし麺が硬いよね😅
ちゃんとしたところは出汁は二郎と同じくらい効いてるが😅
14: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:30:11.02 ID:XM37SjkO0
二郎なんて量が多いだけのバカが行くセミやろ
16: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:31:51.54 ID:Jyi68jCc0
>>14
食ったことないのに貶すなや😅
17: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:31:52.02 ID:fGuqTiORa
二郎は麺がマズい
19: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:33:05.84 ID:Jyi68jCc0
>>17
まああの極太クニュデロ麺は好みが分かれるよね😅
あ、一般に二郎の麺だと思われてるゴワゴワワシワシ麺はインスパイアだけだからあしからず😅
22: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:33:46.61 ID:UNWMPH/60
>>17
初めて二郎食った時は麺無理すぎて結構残したけどだんだんあのゴワゴワが好きになるんよな
23: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:34:28.07 ID:Jyi68jCc0
>>22
二郎がゴワゴワ?富士丸系にでもいったのか?😅

26: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:35:09.25 ID:UNWMPH/60
>>23
二郎豚きしょ
一般人からしたらあんなん全部一緒やわ
31: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:35:53.02 ID:Jyi68jCc0
>>26
二郎の麺はオーションのクニュっとした
35: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:37:12.49 ID:TlQb0owx0
濃厚な感じをイメージしていたのに
思ったよりあっさりとしていましたね
37: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:38:14.62 ID:Fwq9AiWq0
やっぱり野猿なんだよなぁ
40: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:38:45.18 ID:MQFBcRlu0
レベルの高い合格点を超える二郎
オールウェイズ出してくれる
41: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:39:57.00 ID:+Cr14qpRd
インスパイアのせいでわけのわからんことになってるけど二郎は本来非乳化や微乳化のあっさりもやしラーメンや
42: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:40:32.14 ID:TlQb0owx0
>>41
まあインスパイアはおいしい店もたまにありますね
45: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:42:28.14 ID:Jyi68jCc0
>>41
ジロリアンは直径でもひばりや野猿あたりの多摩ジの乳化系が人気やが
千住大橋まではやりすぎとしても守谷くらいの微乳化が最高だよな

43: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:41:06.69 ID:ZJlYe4Dz0
二郎系ってなんであんなに満足感あるんやろか
うまいとか不味いとかの次元にいない
44: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:42:15.80 ID:MQFBcRlu0
>>43
物量やろ
46: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:43:14.93 ID:ZJlYe4Dz0
>>44
おなじだけの量のもやし食っても満足感は得られないやろ
仮に大勝軒のつけ麺だったとしてもや
48: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:45:18.79 ID:TlQb0owx0
>>46
まあ二郎を食べるのは精神的な行動ということですね
47: 風吹けば名無し 2022/08/20(土) 00:44:49.39 ID:2oJIrotT0
二郎はコロナ流行ってから行ってないわ
替わりに家系によく行くようになった
豆板醤混ぜて真っ赤な飯にして、スープ浸した海苔を巻いて食ったらもう戻れなくなってしまった
二郎でもこれやったらうまいかもしれん
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660922697/
□□□□□□□□□□□□□□□□□
『とにかく早い者勝ちっ!』
ドメイン取るならお名前.com
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NGXY1+5E3BZM+50+2HEVMR
□□□□□□□□□□□□□□□□□
コメント