【急募】ドライバーの長時間労働問題って残業代請求を一般化したら解決すると思うんだが

相互RSS

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

就職・転職・資格
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:46:28.925 ID:sCG9blgx0
あの業界は適切に残業代が払われていないことがあるので、
法律通りに残業代を払うようにしたら残業代を払いたくない会社側としては労働時間削減に本気出すだろう

 

引用元: ・ドライバーの長時間労働問題って残業代請求を一般化したら解決すると思うんだが

 

 

 

 

 

 



トラックドライバー「専門」で「国内最大級」の転職エージェント

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:47:16.349 ID:RECHbQy00
ハロワに行ったら
朝3時から10時まで荷物詰込み
12時から24時まで運搬はいそうだからな

それで手取り18万

 

 

 

 

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:50:00.378 ID:gppXqrBj0
>>2
19時間労働は過酷だな

 

 

 

 

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:50:52.224 ID:RECHbQy00
>>3
面接の練習がてら受けに行ったら
「実は求人に書いてあることはすべてちがくて・・・・・・」
マジで笑ったわwwww

 

 

 

 

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:56:32.052 ID:gppXqrBj0
>>4
ワロタ
求人票全部ウソとかハイレベル過ぎる

 

 

 

 

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:54:50.762 ID:sCG9blgx0
>>2
19時間労働なんてあるのか
休憩2時間あっても9時間残業、4時間深夜、実質22.25時間、
月60時間を超えていれば残業は50%マシにもなる

 

 

 

 

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:55:07.854 ID:RECHbQy00
>>5
残業ないよ

 

 

 

 

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:55:26.879 ID:RECHbQy00
ちがうわ
残業代出ないよだ
>>6は修正な

 

 

 

 

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:00:55.879 ID:sCG9blgx0
>>7
残業代が出ないというのは会社がそう言ってるだけでは?
契約や実態にもよると思うけど、実際に裁判になると会社側が負けることも多いよ

 

 

 

 

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:57:25.831 ID:EW97PCRW0
ろうきいくか弁護士呼べよレベル

 

 

 

 



トラックドライバー「専門」で「国内最大級」の転職エージェント

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 13:58:03.921 ID:sCG9blgx0
実際、労働問題の法律トラブルが多いのは運送業界のようだが、
これがもっと一般的になれば業界全体が改善せざるを得ないだろう

 

 

 

 

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:01:21.996 ID:RECHbQy00
30年改善されてないから期待すんな

 

 

 

 

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:07:47.528 ID:sCG9blgx0
>>12
もし業界が変わらなくても裁判で勝てば残業代は取り戻せるんだから積極的にするべきだと思う
同じ境遇で働いていたドライバーが回収できれば、その他のドライバーも追随するきっかけになるし

 

 

 

 

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:03:02.194 ID:sCG9blgx0
最近働き方改革は進んできてると思うけど、
会社側の自制心に期待するのではなく、働く側の法律的リテラシーが変われば
もっといろんな改善が進むと思う

 

 

 

 

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:04:12.315 ID:r2hwCsbNa
マジならバイトでもしてる方がマシそう

 

 

 

 

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:06:47.869 ID:XaeEEBOPd
そうは言うが長時間労働してでも残業代を稼ぎたいってドライバーもいるんだよ
一概に禁止すれば解決じゃなくフレキシブルに対応できる法律ができないもんかね

 

 

 

 

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:09:18.293 ID:sCG9blgx0
>>15
現状、その残業代が適切に払われてない人がいる
適切に残業代が払われた上でたくさん働きたい人はそれを認めても良いと思う

 

 

 

 

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:08:07.741 ID:RECHbQy00
ハロワに行ったら
朝3時から10時まで荷物詰込み
12時から24時まで運搬はいそうだからな

それで手取り18万

 

 

 

 

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:11:43.583 ID:WbvMYxSla
距離や道路状況で運搬時間変わるし難しいんだろうな
積み下ろしの問題はなんとかしろよとは思う

 

 

 

 

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:17:00.417 ID:sCG9blgx0
>>19
業務上の問題点は事業主が責任を負うべきもの
ドライバーの責任ではない
むしろ会社に負担がかからないことで業界の改善を進めるモチベーションがなくなってしまう

 

 

 

 

 



トラックドライバー「専門」で「国内最大級」の転職エージェント

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:14:39.591 ID:DB18mArId
高速の途中で時間が来たから帰りまーすって訳にもいかんしね

 

 

 

 

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:22:15.955 ID:sCG9blgx0
>>20
どうしても仕方ない場面でも、適切に残業代が払われていればドライバー側も納得できるだろう
長時間労働にも関わらず収入が見合わない状況の打破が必要

 

 

 

 

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:29:55.214 ID:5t14jTuy0
運送は会社ガチャだからなマジで

 

 

 

 

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:31:36.514 ID:8MNFgPGSd
地方とか年間5000時間働いて年収500万にもみたないしやらね~よな

 

 

 

 

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/24(月) 14:32:58.431 ID:RECHbQy00
運送ガチャっていうか95割がはずれだけどwwwwwwwwwwww

 

 

 

 

 

充実のサポート体制で初心者でも安心!月額99円(税抜)から始められる。レンタルサーバーなら【ロリポップ!】https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HIC88+3H1OYQ+348+61C2R

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました